サラリーマンの夢

20代後半サラリーマンの徒然と趣味全開 最近は3goodthingsがメイン

idecoについて考えてみる

最近の記事で、コアサテライト戦略でidecoを満額前提と記載を致しました。

 

今まで、idecoは5000円でとりあえず行っていましたが、最近、満額に変えることにしました。

 

・稼ぐ力=収入が増えたので、現資金に余裕が出てきた

 

・30年運用満額運用をした場合のトータル828万円ほど 現金に余裕があるなら、この金額分が60代の受け取りでも問題がない

 

・相場に乗って自動で運用することが楽だと感じている

 

と考えました。

 

仮に30年間 年利5%で置いた場合、30年後には約2000万円になっています。

 

自力で個別株もいいですが、人間の心理上、やはりタイミングを探ってしまい難しいと感じています。

それなら、いっそ相場にのっとって自動運用型を増やそうと思った次第ですね。

コアサテライト戦略が大事?

最近、株式の著名人ポートフォリオを見ていて、コアサテライト型が多いなと感じています。

 

定義上は守りの株を中心に、攻めの株を入れる戦略ですが、私が知る限りは下記の通り

 

ビルゲイツマイクロソフト中心 その他の株

じっちゃま:VTI多め その時の旬な株など

バフェット=バークシャ:アップル中心 その他

バフェット太郎:バフェット太郎10銘柄=ディフェンシブ銘柄 その他

 

投資で有名な方々は必ずしも一極集中をしているわけではないことが分かります。

自身も最近の相場の難しさも踏まえて、コア戦略型を意識して作ろうと考えています。

現在考えていることは下記の通り

 

・積み立てニーサ・ideco(全世界・米国中心)・VTI・QQQ を中心にする

相場に乗った流れを中心に投資をする。 ニーサ、イデコは税制面も考えて満額が前提

 

・コアよりのサテライトして、ディフェンシブ株=バリュー株を買う

 高配当・連続増配当銘柄、日本の優待株を持つ

 

・グロース、ビットコイン、旬な株を持つ

 上がればいいなという前提で組む

 

です。

 

最近、VTIの積み立てを始めたのですが、2カ月で4%増加しました。

一方、ZMは未だ塩漬けのままです。 金利相場なので、ホールドは続けますが、相場に乗った動きに安心感を覚えます。

 

また、強制的に積み立てていくので、とりあえず相場から離れないという大事さがあります。

最近の感心事 

通関士が良さそう?

 平均より高い年収、勉強時間トータル500hで取れる国家資格、専業仕事でコスパがいい、働くのは嫌でないが、地方場所に住みたい人向け

 

・副業としての執筆業

 お金の減らし方を読んで、森博嗣の例が面白いと思った、初期費用が低い、芸術的欲求を満たすことができる

 

・太陽と精神の効果

 太陽を浴びるとセロトニンが放出されて、精神的に辛くなくなるを実感中

 自身の部屋が日当たり悪い、コロナの影響で仕事が激務に近いので、精神衛生状態が悪い

 

在宅中の朝と昼に外へでて歩くことを始めたが、調子がいい

ダイセル・いちごホテルを購入 自分の思うこと

4202 ダイセル 3463いちごホテルリートを購入しました

 

3463:

21年3月決算がよかった。

株価がコロナ前の水準より出遅れている

アフターコロナ株扱い

※空港業よりも見込みがあるとみている

 

4202

金融相場を受けて、上がると見込んでの購入

PERが低水準なので化学銘柄の中で上がり切っていない

19年等のROEが10%台と元々はいい企業なので、期待

 

また、金融相場関係下は、セレスポ、ダイセルが中期保有で売却を考えています。

 

また、金利も徐々に上がっていますが、コロナ前の水準である2%台までは楽観視しています。

いずれ業績相場へと変わると思うので、今は決算がいい売られている会社を買ってでいいと思っています。

もちろん、そういう株を買うことには勇気が必要です。

金融相場、業績相場に対応した株を購入することで、リスク分散をするのはいかがでしょうか。

 

 

ジョイバレー 02月09日

 

f:id:sukonbuke:20210309184530j:image

 

三度目のジョイバレーです

 

友人と共に訪れ、釣りを行いました

 

いつもなら明るい色で攻めるのですが、今日は全体的に様子がおかしいです

 

魚が表層によく見えるんですよね

 

活性が高いと判断し、青銀miu 1.3gを投げるも反応無し、ファクター、パル、チェイサーを投げてもダメ

 

そこで前半はスプーンを諦め、ハイフロートモカに切り替え

すると食いついてくるので、しばらくハイフロートを使ったいました

その後食い付きが悪いので、今度はヴァルキャノンで縦釣り

そしてダメになったらプラグに戻るの繰り返しです

 

夕日が落ちてきて、夕まずめの時間になったので、前半使ったmiuをいれると反応がよく、しばらくこれで釣っていました

 

また悪くなったときにチェイサーに変えると食いつくというスプーン祭りになりました

 

ボトム、ゆっくり巻きチェイサーで行っているとジジジジと強力な当たりが

 

しばらく格闘するも、釣れたのは50cm台のロックトラウトでした

 

初めての大物なのでとても嬉しいですね

 

三回目にして

 

ニジマス 10匹ごえ(逃がしたの含めて15匹は確実に越えてます)

ロックトラウト 1匹

とかなりいい釣果だったと思います

 

今日の当たりは

 

1.3g miu、チェイサー 青銀

1.2g noaピンク

 

モカ ハイフロート

ハイドラム ピンク、 マッド色

ヴァルキャノン

です

 

チェイサーなどは開成用に揃えたのですが、ここまではまるとは思っていませんでした

 

活性を意識したスプーン選びの大切さがよく分かります

 

次回は開成にてリベンジ戦の予定です

 

大物といわず、どれも美味しいのではたして当たるかどうか

トータルで資産がプラスならよし

アメリカ相場が荒れすぎているせいで、最近はトータルで資産がプラスならいいのではと開き直ることに決めました

 

日本株 プラス

仮想通貨 プラス

積立てNISA プラス

アメリカ株 マイナス

 

トータル プラス

 

アメリカの場合は長期金利で下がり、買いのチャンスだとグロース株に資金流入を増やした結果、まだ芽が出ていません

 

積立てNISAは ドルコスト平均、 日本株はコロナ前の水準で放置されている割安株を拾い続けた結果です

仮想通貨も値下げタイミングで買えたことからプラスです

 

アメリカについても決算がいい株を拾っているので、いつか上がると信じたいですが、とはいえそのときは利確しようかな、、?

東北電力 好調

米国株はゲロ吐きながら購入しているのでボロボロですが、日本株ポートフォリオは好調です

 

私の日本株関係はバリュー株がほとんどなので、必然的に今の相場環境だと値上がりするのですよね

 

さて、そんな中でもコツコツ頑張っていると感じる銘柄は東北電力です

 

・コロナ前の水準から回復していなかった

 

MACDが月足で買いに転じていた

 

この2点から2月に購入しました

 

3桁からついに本日4桁に復帰をしました

 

材料のニュースは特にありませんが、長期金利の上昇によるディフェンス株の資金流入なのだろうとヒシヒシと伝わります

 

基本的には配当目当てによる放置のため、基本据え置きで構えているつもりです