サラリーマンの夢

20代後半サラリーマンの徒然と趣味全開 最近は3goodthingsがメイン

2021年対前年比支出振り返り

2021年を終えたので、、総支出に対する勘定別項目の推移を書いていきたいと思います。

 

トータルの収入は増えましたが、支出はオーバーしました。原因は2022年に購入予定だった時計を2021年に購入したことです。

 

1.前年より下回った出費

 

①住宅費・光熱費

2020年は引越し貧乏の年でした。様々なことがあったのと、夏場をエアコン無しは難しいと判断し、住居を変えたりで、2回引越しをしています。

代わりに得たものは経験です。 1LDK,2DK,1Kそれぞれの良さを感じたり、自分は広さ、設備などの何に価値観を置いているのか。

現在の家は部屋の狭さと木造であることをが不満ですが、それらは「我慢ができる」要因です。

人が変わるための要素である環境がようやく整ったのが2021年だったと言えるでしょう。

②食費

トータルの食費の金額が下がりました。

基本的には何で下がったのだろうという認識です。

しいて挙げるなら、ふるさと納税を高級路線→生活費圧縮に使用が要因かなと思います。

③通信費

これは大幅に下がりました。

ドコモから楽天携帯に乗り換える 1年間無料

Wifi無料物件に住む

2022年は楽天無料プランが終わるので、支払いをしますが、それでも年間で3万円強ほどの見込みです。

 

④日用品

引越しの回数が少なったため。

 

⑤特別費

会社立替、家具家電などです。 引越しがないのと接待もないので激減

 

2.2020年よりも増えたもの

 

①趣味・旅行代

約4倍です。

・釣り関係 道具や釣魚料など

・カメラ レンズを購入

・旅行 やや増加

・ゴルフ関連 ゴルフ教室料など

 

釣りが主な要因です。 趣味が増えると、固定費の増加なのか、変動費なのか考えないといけません。

今回は固定費(一度買えば済むもの)が主なので、2022年の出費は減ると思います。

 

 

②衣服関係

約3倍です

・時計 TUDOR、The citizen購入

・革靴、靴、財布など購入 

・スーツ購入 

 

これが主な要因です。

趣味に同じく、基本は固定費が多いです

 

・時計→1年に一本ルール あと、2本購入したらとりあえずゴール

 

・皮製品→一度買えばしばらく持つ 財布は1000日ごとに入れ替え

・スーツ→痛んできたので、入れ替え 約5年持ちました

いわゆる私服で着る服はあまり購入しませんでした

2022年は支出が減ると思います。

 

③健康・医療

虫歯の自費治療により増加です。

これをきっかけに定期的に健診を受けるようになりました。

 

④交通費

釣りのための移動で増えました。

 

3.だいたい横這い

・交際費

昨年と違い、人へ奢る機会が減り、今年は回数が増えました。

・教育・教養費

読書、習い事など 読書は会社の人から本をもらうので購入費用が削減 その分が習い事などへ移動した形です。